教えてあげたい

2004年5月5日
★★秘密で書きます★★
今日802でつじあやのさんバージョンの
「黄金の月」を聴きましたが
やっぱりこの曲はシカオちゃんじゃなきゃダメ!!

シカオちゃんの声だから
あの歌詞がいきてくると思うんだけどなぁ・・・

犯罪者たち

2004年5月2日
★お仕事のおはなし★

最近、万引きによる被害が増えてきたので
ゴールデンウィーク中は万引き取締り週間として
その道のプロ(万引きを捕まえる人)に
店内を巡回してもらったら

さすがプロっ!!

一昨日5人、昨日3人、今日4人、発見!!

今回はどんなに謝られても泣かれても代金を支払うって言っても
許さない方針なのですべて警察に通報しました。

捕まった人の中に、お金がなくてやった人は一人もいないうえに、みんな常習犯。

分別アル大人がナニをやってるんでしょう・・・。
(今回捕まった人のなかに未成年者はゼロでした)

情けない!

CD買いすぎ!

2004年4月30日
昨日、またまた音楽に救いを求めて
CD2枚買っちゃった。(ー_ー)!!

今月はなんやかんやでCD6枚も買ってるよ(苦笑)

来月はまさやん&コブクロの新譜だけに抑えなきゃ・・・。
はぁ〜

せっかくの休みなのに

疲れるだけの無意味な時間を過ごしてしまった。

復興の唄が気になる

2004年4月27日
4月25日(日)に行われた「復興の唄」はどんな感じだったのかなぁ?

まさやんではなく
山崎まさよしファンがマナー良くしてたかどうかが気になる。

前回まさやんが出演した(復興の唄Vol.7)は
まさやんファンのマナーの悪さをいろんなサイトで読んで愕然としました。
そして、同じまさファンとして、とても恥ずかしく思いました。
このときは河島英五さんの訃報を聞いたまさやんがこのイベントにぜひ出演したいと申し出て実現したのに・・・
この回はチャリティーイベントというより
英五さんの追悼ライブのニュアンスが強かったのに・・・
まさやんの出番のときだけキャーキャー騒ぐファンがいたなんて信じられない!!
(場の空気を読めない痛いファンをまさやんはどんな気持ちで見ていたのかな?)
英五さんのファンの方に申し訳ない気持ちでいっぱいでした。

今回はどうだったんでしょうか?

他の出演者の方が演奏しているときは知らん顔、またはおしゃべりに夢中で、まさやんの時だけ、異常に盛り上がってた人いませんでしたか?

復興の唄の詳細はこちらでどうぞ
http://www.amiru.net/EIGO/fukko/index.htm

復活!

2004年4月26日
体調不良でネット自粛してましたがやっと復活です!

23日の小林建樹ライブ(バナナホール)でお世話になった方々、ご迷惑&ご心配をおかけしました。

楽しいひと時をありがとう♪
また、会場で会いましょうね。

ウソも方便?

2004年4月20日
帰宅したら机の上に郵便物が。

ん?っと思って手にとったら

ラッキーラクーンの3号と4号だった。

そういえば、頼んでたんだった。忘れてたよ(苦笑)

4号の続ナニワサリバンショーの記事にざっと目を通してみた。
前号でナニサリの記事を書きます!って予告したから仕方なく書いたんだろうなぁ〜。かわいそうに。
でも、あんなひどい内容のライブをよく書けるなぁ〜。って
逆に感心した。さすがプロ!(毒)
セットリスト以外は、ウソだらけやね。

そういえば、この間のNEW BREEZE、
森田さん見に来たんだって。

誰を気に入ったのかな?
ちょっと気になるなぁ。

森田恭子さんのサイトはこちら。
ラッキーラクーンの注文もこちらでできます。
http://www.luckyraccoon.com/
ISBN:4041673364 文庫 銀色 夏生 角川書店 1999/04 ¥560

銀色さんの作品で私が一番好きなのはこれ!
(変かな?:笑)

この本の影響でパンジーをみると
「あっ、おじさん!」と思うようになってしまった(苦笑)

う〜〜〜〜

2004年4月16日
どうして私の周りには変な男しかいないんだろう・・・

私が引き寄せてるのか?(苦笑)

いい加減やねぇ

2004年4月15日
チラッと「科捜研の女」を見たけど

いい加減な台本だなぁ・・・

この脚本家、ネットの世界のこと、知らなさすぎ。

BBSに書き込むときは
「はじめまして」の挨拶が基本でしょ!!
自己紹介もなしにいきなり本題に入るなんてマナー違反やのに・・・
しかもいきなり馴れ馴れしい文章で
掲示板をチャットがわりに使ってるし(怒)
(もしかして、掲示板とチャットの違いを知らないの?)

いくらドラマの中とはいえ
テレビであんなやり方されると
それが普通だと思われるやんかぁ〜〜(怒)

確かにネット心中とか自殺サイトがあるのは事実だけど
そんなのほんの一部分の人の話でネットをする人間全員がそういうことしてるわけじゃないのになぁ・・・。

ネットにはネットの良さがあるってことわかって欲しいなぁ。

そっかぁ・・・

2004年4月13日
昨日の会話で

「山崎まさよしの代表曲は?」と聞かれて
「セロリ」って言ったら
「あぁ〜スマップの」って言われた。

かなりムカついた(苦笑)

逆戻り

2004年4月12日
今日は心身ともに疲れたぁ〜

午前中、矯正歯科の検診に行ってきました。
犬歯の後戻りが激しくて
上の前歯にまた矯正器具を装着することになってしまった(涙)

今日は午後から人と会う予定があるから後日にしてもらおうかと思ったけど、後にすればその分装置が取れる日が遅くなるってことで思い直して今日装着してもらいました。(×_×;)シュン

1〜2ヶ月で元通りになるからって言われたけど
精神的にとっても苦痛です(号泣)

また悲しき矯正人に逆戻りです。

でも、がんばるのです。
じろじろ見られても耐えるのです・・・。

音楽に救いを求める日々が続きそう(苦笑)

もやもや

2004年4月11日
明日のこと考えると気が重い・・・。
★秘密にてボソッと独り言★

行きたい!

2004年4月7日
このイベントライブ面白そう!!
チケット争奪戦に参戦しようっと!

802の番組先行予約は要チェックですよん♪

「80215 special INGNI presents Song Letters -Dear J-STANDARD-」

2004年5月30日(日) 大阪城ホール 開演17:00
●出演アーティスト:山崎まさよし、Salyu、沢知恵、STARDUST REVUE、宮沢和史(THE BOOM)、森山直太朗 and more...
●Musicians:G. 山弦(小倉博和×佐橋佳幸)、Apf. Dr.kyOn、Apf. 斎藤有太、
Sax. 山本拓夫、B. 渡辺等、Per. 三沢またろう
●Guest Musicians:Apf. 小林武史、Vl. 葉加瀬太郎、G. 押尾コータロー
チケット料金:¥6,500(全席指定)
*チケット一般発売日:2004年4月29日(祝)

くわしくはこちらをどうぞ
http://funky802.com/songletters/

独り言

2004年4月6日
★アクセス元表示を見て★

★コブクロライブ 大阪城ホール 2004年5月7日★

このキーワードでここにたどり着いた方へ

あなたが探してるコブクロ情報はこれですか?

2004年4月7日(水)
時間: 開場 18:00  開演 19:00
場所: SHIBUYA AX

それとも、これかな?

2004年5月4日(火・祝)
時間: 開場 16:30  開演 17:30 
場所: 日比谷野外音楽堂

それとも、昨年末(2003年12月29日、30日)の
大阪城ホールライブのことかな?

2004年5月7日のコブクロ城ホールライブは存在しませんのであしからず。

それから、いつもnoeで検索してるそこの君!
私のハンドルネームは、noeではなく
NOEです。
正確に表記するように!

働く山崎(笑)

2004年4月3日
★山崎まさよし情報★

★5/19 ニューシングル「僕らは静かに消えていく」発売!!
(電子福耳倶楽部には「一生モノのスタンダードナンバー。」って書いてあるけど本当かなぁ?(笑))

【初回限定盤:特典映像DVD付き!】
 UPCH−9143/1,575円(税込)/1,500円(税抜)
【通常盤】
 UPCH−5237/1,260円(税込)/1,200円(税抜)

★4/7(水)〜ラジオレギュラー番組スタート!

TOKYO FM <JFN 38局ネット>
毎週(水) 22:00−22:55
「MOTHER MUSIC RECORDS “7th Colors”」

★出演CMオンエア開始!

山崎まさよし出演の『ユニクロ』CM ーTシャツ編ー、4月上旬よりオンエア!
全部で3パターンあるらしいね。楽しみです!

↓ここでも山崎出演CMの動画が見られます。
http://www.uniqlo.com/t/index_ya.html

「日本テレコム」もニューバージョン、オンエア開始!

前回まさやんが「ユニクロ」のCMに出演したときは
まさやんみたさにテレビを録画してた
痛いファンでした(苦笑)

さすがに今はしませんが・・・
あっ、でも、しちゃうかも(苦笑)

秘密のみ

2004年4月2日
★★秘密のみです★★

行動あるのみ

2004年4月1日
今月は積極的に行動します!

待ってても始まらないもん(苦笑)

< 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索